とらぬたぬきの皮算用

普段のなんでもないことも、技術的なことも、趣味のことも書いてしまう雑食です。

アプリ内課金について

iPhoneのアプリ内課金について調べてた。

詳しいことはこちらへ。
アプリ内課金プログラミングガイド

アプリ本体は無料で配布し、中のコンテンツごとに課金をさせる仕組みですが、その配布方法には結構な選択肢がある模様。

  • 消耗型課金( 一度だけ使えるコンテンツやアイテムの配布)
  • 非消耗型課金(一度購入したら、ずっと使える。アプリを削除しても、再度インストールしてまた無料でDL可能)
  • 定期購読型課金(一定期間機能を開放するといったような、課金。フィーチャーフォンなどでよく使われてる月額課金みたいな)

定期購読は最近導入された仕組みだけど、まだまだ普及してないなー。

と、ここまではお金を取る部分の仕組みでした。

続いて、その課金された機能の配布の仕組みについて。

  • 組み込み型(予めDLしたアプリにその機能を含めておき、課金されたら機能を開放する)
  • サーバー配信型(課金されたらサーバーよりコンテンツをDLし、機能を追加する)

このドキュメントを調べるまでは、てっきり後者のサーバー配信型しかないと思っていたわけですが。。
サーバーを用意せずとも、Appleとアプリケーションの間で十分、予め機能が組み込まれているアプリの機能開放ができそう。

サーバー運用はデベロッパーに任されているので、個人向けでこのサーバー配信型で(手軽に)課金しようとするとどこかのASPサービスを借りることになり、ちょっとコストがかさむわけですが、組み込みにしちゃえば万事解決でした。


とはいえ、ここで課題となってくるのは、アプリ内に予め組み込んでおくコンテンツとバイナリをあわせて20MBを超えてしまうようなら、wi-fiを使用してアプリをDLすることになり、ほんのちょっとだけアプリDLの敷居が高くなってしまう。

組み込み型でアプリ内課金をするのであれば、可能なかぎりアプリ容量を20MB未満に抑えたいところ。